沿革

 昭和22年  4月  資本金18万円をもって東京都中央区大倉別館に有限会社日興産業を設立
 昭和24年  3月  資本金を50万円に増資
 昭和26年10月

 資本金を150万円に増資し東京都千代田区丸ビルに移転し

 有限会社日興産業鉄友会と改称

 昭和28年  6月  資本金300万円に増資
 昭和29年  1月  八幡出張所を開設
 昭和29年  4月  姫路出張所および釜石出張所を開設
 昭和29年  5月  資本金を450万円に増資
 昭和31年  1月  室蘭出張所を開設
 昭和34年  2月  光出張所を開設
 昭和34年  9月  名古屋出張所を開設
 昭和34年12月  大阪出張所を開設
 昭和35年  5月  本社を丸ビル5階に移転
 昭和36年  9月  組織変更し日興産業株式会社と改称
 昭和38年  4月  佐世保出張所を開設
 昭和39年11月  大阪出張所堺分室を開設
 昭和39年12月  本社を東京都千代田区新大手町ビルに移転
 昭和40年  4月  木更津出張所を開設
 昭和41年10月  広島出張所を開設
 昭和42年10月  大阪出張所を廃止し堺分室を大阪出張所と改称
 昭和42年10月  名古屋出張所東海分室を名古屋出張所、名古屋出張所を同分室と改称
 昭和43年  3月  資本金を1,000万円に増資
 昭和43年  4月  木更津出張所を君津出張所と改称
 昭和43年  4月  姫路出張所空調部を新設
 昭和43年  8月  名古屋出張所分室を閉鎖
 昭和44年10月  大分出張所を開設
 昭和44年12月  資本金1,500万円に増資
 昭和46年  3月  広島出張所を閉鎖
 昭和47年  3月  建設業登録建設大臣(ヨ)第1631号
 昭和48年  1月  八幡出張所工作本部ビルサービスセンターを開設
 昭和49年  3月  大分出張所、事務所倉庫新設移転
 昭和49年  6月  建設業許可建設大臣般-49 第4377号
 昭和49年  8月  千代田区タイムライフビルに本社分室を開設
 昭和49年12月  資本金を3,000万円に増資
 昭和51年  3月  君津出張所倉庫竣工
 昭和51年  4月

 姫路出張所空調部および大阪出張所空調課を分離独立させ

 日興空調工業株式会社を設立

 昭和51年  4月  八幡出張所工作本部ビルサービスセンターを八幡出張所戸畑分室と改称
 昭和51年10月  姫路出張所新事務所、倉庫竣工
 昭和53年  9月  タイムライフビル分室を閉鎖
 昭和53年12月  佐世保出張所を閉鎖
 昭和55年11月  君津出張所事務所新設倉庫増設
 昭和62年  3月  八幡出張所戸畑分室、八幡出張所と統合
 昭和62年10月  君津情報センターを開設
 平成元年  9月  釜石出張所を閉鎖
 平成  2年10月

 室蘭、君津、名古屋、大阪、姫路、光、八幡、大分、各出張所を

 営業所と改称

 平成  5年12月  君津営業所富津分室を開設
 平成  7年  4月  エンジニアリング事業部設立
 平成  7年10月  九州システム事業部設立
 平成  8年12月  九州システム事業部を九州システムエンジニアリング事業部と改称
 平成13年  3月  君津営業所富津分室を閉鎖
 平成14年  4月  本社を東京都千代田区鍛冶町KYYビルに移転
 平成18年11月

 九州システムエンジニアリング事業部を資源環境ソリューション

 事業部と改称

 平成27年  6月  建設業更新許可建設大臣般-27 第4377号